認可保育所と認可外保育所の違いは?どちらが働きやすい?
保育士のあなたはよくご存じだと思いますが、認可保育所と認可外保育所の違い、今1度整理して把握しておきましょう。
これから保育士を目指すあなたもしっかり理解しておいてくださいね。
認可保育所と認可外保育所、どちらが働きやすい?
認可保育園
認可保育所とは、厚生労働省の児童福祉法に基づき各都道府県、あるいは行政が設置を認めた施設です。
保育士の人数とか設備、カリキュラムなど一定の条件を満たすことが、認可の条件となります。
- 認可保育所には自治体が運営している公立保育園
- そして、社会福祉法人が運営している私立保育園
公立保育所の保育士は、公務員という扱いになり、例えば給料面は国や自治体に所属する、公務員の給与体系に基づいて支給されます。
私立保育所になると、自治体からの補助金の有無などで、給与額もさまざまとなってきますので、事前に金額や手当ての有無など確認しておくことが大切です。
ですから、私立保育園への転職を考えるなら、保育士転職エージェントのコンサルタントに依頼して、給与額、待遇面を間違いなく確認しておきましょう。
入職後のミスマッチを防ぐためにも大切なことです。
認可外保育園
逆に認可外保育所は、厚生労働省の児童福祉法に基づいた認可を受けていない保育園ということですね。
一般的に民間企業や個人が運営しているケースが多く、事業所内保育、院内保育、ベビーホテルなど、さまざまな施設があることが特長といえます。
単純に考えると、認可保育所の方が働きやすいと思いますが…
認可外保育所でも、独自の保育カリキュラムを重要視していて、あえて認可外のままでいる施設もあります。
あなたが保育園の雰囲気や、人間関係重視で転職を考えるなら、認可・認可外にとらわれず、まず施設を見てみることがおすすめです。
ただし、認可外保育園でも給与体系はさまざまですから、事前にコンサルタントに確認しておくことが大切ですよ。
認可保育所と認可外保育所の違い
項目 | 認可保育所 | 認可外保育所 |
---|---|---|
設置基準 | 児童福祉法に基づく設置基準を満たす | 児童福祉法に基づく設置基準を満たさない |
保育料 | 国や自治体から補助金が支給されるため、比較的低い | 国や自治体から補助金が支給されないため、比較的高い |
利用者の選考 | 市区町村が定めた基準に基づいて選考される | 自由に利用できる |
保育内容 | 国や自治体から指導を受けているため、一定の基準を満たす | 保育内容は各保育施設によって異なる |
認証保育園・認定こども園
ちなみに東京都では、独自に認証保育園の制度を設けて、東京都の基準の中で都と区が補助行っている施設もあります。
保育士不足が深刻化している東京独自の施策ですね。
その他、幼保一体型の施設認定こども園も全国的に増えていて、地方でも待機児童ゼロに向けた施策が打たれているわけです。
認可保育所と認可外保育所のどちらが働きやすい?
保育士が働きやすいのは、認可保育所と認可外保育所のどちらか、という明確な答えはありません。
それぞれの施設の特徴や、保育士自身の希望や考え方によって、働きやすさは変わってきます。
認可保育所の働きやすさ
認可保育所は、国や自治体から指導を受けているため、保育内容や保育環境が一定水準に達しています。
また、国や自治体から補助金が支給されるため、保育料が比較的低くなっています。
そのため、保育士としての専門性を磨きたい人や、保育料を抑えて働きたい人には、認可保育所がおすすめです。
認可外保育所の働きやすさ
認可外保育所は、保育内容や保育環境を自由に決めることができます。
そのため、自分のやりたい保育を実践したい人や、自由な働き方をしたい人には、認可外保育所がおすすめです。
また、認可保育所の保育料が高すぎる場合や、待機児童が多い地域で認可保育所を利用できない場合は、認可外保育所を検討するのも一つの方法です。
保育士が働きやすい認可保育所のポイント
園の理念や保育方針を重視する
自分が共感できる園の理念や保育方針を重視しましょう。
園の理念や保育方針が自分に合っていれば、仕事のモチベーションを維持しやすくなります。
職場の人間関係を重視する
職場の人間関係が良好であれば、仕事がしやすくなります。
園見学などで、職場の雰囲気を実際に見ておくとよいでしょう。
保育士の定着率を重視する
保育士の定着率が高い園は、働きやすい環境が整っている傾向があります。
保育士の定着率をホームページや口コミなどで確認するとよいでしょう。
保育士が働きやすい認可外保育所のポイント
保育内容や保育環境を重視する
自分がやりたい保育を実践できる保育所を選びましょう。
園のホームページや説明会などで、保育内容や保育環境を詳しく確認するとよいでしょう。
保育士の待遇を重視する
保育士の待遇がしっかりしている保育所を選びましょう。
給与や福利厚生をホームページや説明会などで確認するとよいでしょう。
まとめ
保育士が転職を考える場合、働きやすいのは認可保育所と認可外保育所のどちら?というはっきりとした回答はありません。
それぞれの施設の特徴や、保育士自身の希望や考え方によって、働きやすさは変わってくるわけですね。
保育士が働きやすいかどうかは、それぞれの施設の特徴や、保育士自身の希望や考え方によって変わってきます。
認可保育所と認可外保育所の両方を比較検討して、自分に合った働き方を見つけることが大切です。